[見所]
- マッターホルン!
- ゴルナーグラート鉄道(かなりな急勾配)
- 逆さマッターホルン
[行き方]
チューリッヒから特急電車で3時間弱。
[お薦め度]
アクセス:★★★☆☆
癒し:★★★★★
ツェルマットといえば、マッターホルン(標高4477 m)の玄関口。駅から出てすぐに、とんがったマッターホルンが見えます。
標高が高い(標高1605 m)ので空気がひんやりして気持ちいい。
マッターホルンを様々な角度から見れるよう、様ざまな場所にハイキングコースがあります。
スキーにくる人も多いらしく、ときどきスキー板を持った人を見かけます。
とはいえ、山々はすべて急勾配。。。かなりスリリングなスキーであることは間違いないでしょう。。
まずは、駅前から出ているゴルナーグラート鉄道に乗り換えて、標高3089 mまで。
目の前に、氷河の山々が見渡せます。とはいえ、落ち着いて鑑賞しましょう。
標高が高いので、喜んで走ったりしたら、すぐに息が切れてふらふらになります。
帰りは、鉄道をローテンボーデン (Rotenboden)で途中下車してリッフェルベルク(一駅分)までハイキングをします。お目当ては、逆さマッターホルン。
次は、ゴンドラに乗ってシュバルツゼーへ。ここもびっくりするほど標高が高い(3820 m)です。富士山より高い!こんなに高いところにゴンドラを作るなんて、スイス人はすごいですね。ちなみに世界最高峰のゴンドラらしいです。ちなみに、ここからはモンブランやイタリアアルプスも見れます。
とにかく山々がすばらしい!そして高山植物もとてもキレイでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿