2009年7月13日月曜日

ベルニナ急行 - スイス

[見所]
- 世界遺産のベルニナ急行(イタリアのティラーノまで)
- パノラマ車両
- ポントレジーナ近辺のハイキング
- ブルージオ高架橋
- ポスキアーボ湖


[行き方]
チューリッヒから特急電車で4時間のサンモリッツ、またはベネツィア・ミラノから2時間のティラーのから乗車。

[お薦め度]
アクセス:★★★☆☆
癒し:★★★★★

サンモリッツ~ティラーノ間の2時間強を往復しました!もちろんパノラマ車両にのりました。

窓が天井まであって、視界が広いです。


で、このベルニナ急行、はっきり言って有名な氷河特急よりすばらしいです。

2時間という短い時間の中で、様々な風景が見れます。

サンモリッツから、白い(!)川の側を走りどんどん田舎になったと思ったら、

目の前に氷河がドーンと見えます。

その後、のどかな風景や切り立つ山や、とても美しい水色の湖を見ながら、最高地まで行きます。

それから降下していくのですが、これもまた山間の湖にひっそりとある美しい村が見えたりして
とにかく飽きません!!

とちゅうには、牛やラマ?などの動物もいたり、また普通の民家がみなとてもかわいらしい!

スイスの人は花が好きなのでしょうか?ベランダや窓には必ずといっていいほどプランターが
あり、色鮮やかな花が植えられていました。

ティラーノにつくと、そこはもうイタリア。

駅に着いて、パスポートを見せて駅の外へ。さんさんと降り注ぐ太陽!!

ここからベネツィアやミラノ、ルガーノに行くバスや電車があります。

今度はミラノから来ようかな~。

で、帰路では一番後ろの車両に乗ります。この車両は、大パノラマ!だって天井も壁もないんだもん!!

あるのは椅子と枠組みのみって感じです。

「安全は自己責任」の文化は好きです。この大パノラマ車両は、壁がないので、枠から顔を出していたら

いきなりトンネルに突入したりして、そしたら確実に怪我しますね。

でも、乗る価値は大!

(パノラマ車両は、眺めはすばらしいのですが、窓が開かないので写真を撮るには不向きなのです。)

キレイな空気と景色は本当に素晴らしいです。

その後、ポントレジーナで途中下車(スイスの鉄道は途中下車OKです)し、一駅分ハイキング。

小さくてかわいいお花が咲き乱れるなかを歩いていきます。

小川もあって、はたまた渓流もあり、変化に富んでとても楽しめました。


パノラマ車両~。すっごく清潔でキレイでした~。


車内販売のワゴンには、ヤギさんがついてました。


とっても水色!不思議なくらい水色でした!

結構長いですね。何両あったんだろう。


これが有名なブルージオ高架橋。わかりにくいけど、ぐるーっと一周しているのです。

大パノラマ車両(笑)から。


黄色いのが大パノラマ車両です。
ちなみにブルージオ高架橋が見れる区間ではこの車両はついていません。


ハイキング、ハイキング♪





0 件のコメント: