- 投入堂(国宝)
- 地蔵堂、文殊堂(重要文化財)
- 宝物殿
- かずら坂の木の根道
- 三朝温泉
[行きかた]
成田空港から鳥取空港まで1時間半、レンタカーで1時間半。または鳥取空港から空港連絡バスで鳥取駅まで20分。JR鳥取ライナーで倉吉まで50分弱、そこからバスで40分。
入山受付から投入堂まで徒歩1時間弱。
三朝温泉は三徳山三佛寺から車、バスで15分。
[お薦め度]
アクセス:★★★★☆
癒し:★★★★☆
鳥取県のほぼ中央に位置する三徳山(標高900メートル)に境内を持つ山岳寺院です。いくつもある寺院を見ながら山を登ります。上るといっても半端な登山ではありません。通常のシューズでは入山を断られるのです。今回は初めてトレッキングシューズを履いていきました。シューズ確認でOKがでなければワラジをはくことになります。ワラジは滑りにくいのかな?難所はいくつもありますが、有名なのはかずら坂。そそり立つ壁(にしか見えない、、、)には木の根が浮き出ているので、それを登ります。他にもクサリ坂といってクサリがないと登れません。
まさしく修行!そう、この登山は修行でもあるらしいのです。滑落事故も多く、一人での入山も拒否されます。
すっごく大変だったけど、投入寺は本当に不思議な寺で神秘的な雰囲気をかもし出していました。投入堂は切立つ崖に建っています。だれも近づくことはできません。平安時代後期に建てられたのはわかっているのですが、「どうやって建てたの??」てのはいまだ不明ということです。
三朝温泉はラジウム温泉、源泉100%。すぐにふらふらになり気持ちいいです。
岩には人の足跡がくっきりと。何万人の人がここを通ったのでしょうか。
文殊堂の前の崖。登るのも大変ですが下るのも大変です。
文殊堂。ダーリンが覗いている先は崖。足がすくんでます。
投入堂。誰が作ったのか。。。何があのお堂のなかに入っているのか。。。
むむー。確かに。。。
[Information]
三朝温泉観光協会0858-43-0431
三徳山三佛寺0858-43-2666
2 件のコメント:
ここニュースで見たことある~!
建っているところもすごいけど、行くまでも大変なんだね。
いろんなところに行っていてうらやましいな~。
テンちゃんが大きくなったら一緒に行こうよ!いろんなところ。
滝に行くと結構犬連れも多いからビールちゃんも一緒に行けるよ!
もちろんガイドはおまかせあれ!
コメントを投稿