2008年12月1日月曜日

秋保大滝 - 宮城

[見所]
- 秋保大滝
- 秋保大滝植物園
- 秋保大滝不動尊
- 展望台のお食事屋
- 秋保温泉

[行きかた]
公共交通機関:
東京駅から東北新幹線で仙台まで1時間40分強。宮城交通バス秋保大滝行きで1時間。
車:
首都高から東北自動車道に乗り仙台宮城インターチェンジを降り、仙台西道路→
国道457号線→県道62号線を経由。トータルで6時間。

[お薦め度]
アクセス:★★★★☆
癒し:★★★★☆

仙台駅近くから車で1時間弱のところにあります。近くに秋保温泉もあり、観光客が多いです。

秋保大滝は日本滝100選に選ばれただけでなく、日本3大名瀑に入れる人も多いそうです。(本当は、日本3大名瀑は茨城県の袋田の滝栃木県の華厳の滝、和歌山県の那須の滝です。)

落差は55メートル。大名瀑だけあって、水の量も半端なく多くあたりは轟音が鳴り響きます。

滝を眺められるスポットは2つ。展望台と滝つぼです。

展望台へは、秋保大滝不動尊から少し降りて行ったところにあります。そこからは、秋保大滝の全体を上から見ることが出来ます。滝つぼへは、橋の脇の駐車場へ車を止めて、橋の脇にある入り口から下っていきます。
ひたすら下って5分ほどで滝つぼに到着。

展望台はそんなに近い場所にあるわけではないのですが、それでも水しぶきが飛んできます。轟音や水しぶきを存分に楽しむには滝つぼに行くのがお薦めです。水しぶきがすごすぎて、ダーリンのカメラはレンズが濡れっぱなし。でもやっぱり滝を楽しむには滝つぼがいいです。

それと展望台にあるお食事屋さんはサイコーです。こういうほかにお食事処がないところにある店はそんなに期待はしていなかったんです。でもここは本当に一品一品にこだわっていておいしかったです。湯豆腐は単に豆腐だけでなく上にいっぱいの大根おろしと野菜がのってました。めちゃくちゃおいしかったです。

轟音が鳴り響いてました。


ここがお薦めのお食事屋さん。

0 件のコメント: