2009年4月6日月曜日

千鳥ヶ淵 - 東京

[見所]
- 千鳥ヶ淵緑道
- 皇居
- 靖国神社

[行き方]
車:
東京からタクシーで10分。
公共交通機関:
東京から東京メトロ東西線(大手町駅)で九段下まで4分、そこから徒歩5分。

[お薦め度]
アクセス:★★★★☆
癒し:★★★☆☆

千鳥ヶ淵緑道は皇居北の北の丸公園を囲むお堀の西側の道です。道脇と、お堀をはさんだ公園に桜が770mに
渡り、220本あります。もうこれは圧巻!の一言。

東京は桜の木が多く、どこを歩いていても桜の木が見えます。普通の街道も、桜並木がかなりの割合で
あります。東京の人は、これが普通ならしいですが、他の県では、そこここかしこに桜並木があるなんて
ことは、ありえません。

この日は、箱崎近辺にある自宅から自転車で出かけたのですが、自宅近くにも何本も桜並木がありました。
あたりまえのように桜並木があります。きっと江戸時代の江戸っ子は桜が大好きだったに違いない!と
勝手に思っています。

桜の季節に東京ってのはどうでしょうか?





2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

写真、すっごくきれいに撮れてるね☆
桜の季節に自転車、って素敵☆ Kirara

othersight さんのコメント...

飯田橋の職場がビルの30階なので、
千鳥ヶ淵は窓からよく見ています^^

一度、近くで見てみたいと思っていたんだけど、
先週末に行ったらもうすっかり葉桜でした^^;
写真、見事だねえ!

ボート、みんなカップルばかりだね(笑)