2008年8月26日火曜日

百尋の滝 - 東京

[見所]
- 百尋ノ滝
- 苔むした森林

[行き方]
東京駅から中央本線で青梅駅まで90分、青梅線に乗り換え奥多摩駅まで35分。
西東京バスで川乗橋まで30分。そこから徒歩で90分。

[お薦め度]
アクセス:★★☆☆☆
癒し:★★★★★

百尋ノ滝は奥多摩の北に位置する日原地区の山の中にあります。
川乗橋のバス停から、車の立ち入り禁止のゲートをくぐり、木々に囲まれた舗装された道路を細倉橋まで45分歩きます。その後、山の森林を川苔谷に沿って川の流れや音を楽しみながら散策すること45分、落差40メートルの百尋ノ滝が現れます。
滝つぼに直接入っていけるので、滝に打たれることも可能です(^^)
川苔谷沿いには苔むした木々や岩、また大小さまざまな滝や沢が見られ、とても楽しむことが出来ます。
今回は行っていませんが、日原には巨木も沢山あります。また来ようと思います。

川苔谷沿いのある風景。
途中の小さな滝。この滝の端を上り、上の橋を渡ります。
百尋ノ滝登場。滝つぼまで行きましたが、水しぶきでびちょびちょになりました。


動画でお楽しみください。



[Information]
奥多摩ビジターセンター
奥多摩町氷川171-1
0428-83-2037
奥多摩町観光案内所
0428-83-2152
西東京バス
042-646-9012

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

初めまして、拝見させていただきました。

涼しさが伝わってきて、また滝に行きたくなりました。

失礼ながらご指摘致しますと、この滝は「早尋」ではなく「百尋」ですよ。

でも名前なんか関係なく、とても良い滝だと思います。

Kyoko さんのコメント...

>BALさん
あははは。本当だ!!!
百尋ですね。修正いたしました。
ご指摘ありがとうございます。

滑りやすい道もあったので、大変でしたがとてもいい滝でした。