- 丁字の滝
- 玉簾の滝
- マックラ滝
[行き方]
東京から新幹線で宇都宮へ(50分)、その後JR日光線(45分)、日光駅からバスで15分。
[お薦め度]
アクセス:★★★★☆
癒し:★★★★☆
日光の3大滝のひとつの霧降の滝から車で5分(バスで一駅)のところに入り口があります。駐車場・バス停からアスファルトの道を歩くこと15分、木の看板?道しるべ?が見えます。
そこから歩いて10分、丁字の滝が見えてきます。落差は15メートルほどでしょうか?大きすぎず、いいサイズの滝です。
さらに奥に15分、こんどは横に広い滝が現れます。玉簾の滝です。右と左に流れが分かれているのですが、雄大な景色が素晴らしいです。
冬だからかもしれませんが、人は私たち以外にはおらず、風と水が流れる音だけでした。
次はアスファルトまで戻ってアスファルトを15分くらい進みます。アスファルトまで戻る途中で、マックラ滝への道しるべがあるのですが、川などがない景色を山ひとつ越える道なので、山登りが好きな人にはおススメです。
マックラ滝は、切り立った頑丈な岩の上から水が落ちてきている風景です。
3つの滝は全然表情が違っていて、どれも楽しめました。
バス停。
道しるべ。
丁字の滝です。
ボーっとすること数十分。癒されまくりです。。。
苔と水の流れ。私は結構、コケ好きです。おうちにもあるの。コケ。
玉簾の滝。多分、水量の多い季節なら、かなり幅の広い流れになっていると思います。
玉簾の滝の一部。こう見ると、冬でも結構水量が多いですね。
マックラ滝。手前の右は巨木です。
[Information]
http://e-hiking.jp/kirifuri/kirifuri_3fall/map.html
2 件のコメント:
コケ、ブレスレットにも入ってたよね^^
そうだよーん。
コケは、たっぷりの新鮮な水と太陽ときれいな空気と自然があるところに住んでるんだよねー。
私の好きなものがいっぱい詰まってるかんじがするの。
コメントを投稿