- 茅葺の家
- 美山町観光協会
- お食事処きたむら(蕎麦)
[アクセス]
車:
京都駅から車で90分。
国道162号線を京都・高尾方面北上→右京区京北→美山町。
[お薦め度]
アクセス:★★★☆☆
癒し:★★★★☆
見山町は日本一茅葺屋根の家が残る町です。
茅葺屋根といえば白川郷が有名ですが、白川郷と違いこちらは茅葺屋根の家で人々が本当に生活をしています。また集落の半分くらいが茅葺の家でした。
懐かしいような風景が広がり、草花も私たちを楽しませてくれました。
京都駅からは公共のバスを乗り継いでいくしかなく、駅でレンタカーしていくのがお薦めです。
美山町の入り口に美山町観光協会があり、そこにはいろんな郷土品が売っています。
おいしそうな野菜も惹かれましたが、なかでも目を引いたのがいかにも「おばあちゃんの手作り」風の
おにぎり!
コンビニのおにぎりみたいなしっかりした形でないところが惹かれます。
具はそのときの旬のもの。今回は栗ご飯のおにぎりと、間引きした若い大根の葉の混ぜご飯のおにぎりを
買いました♪
うまい!!!やさしい気持ちになれる味です。
かやぶきの里。
寸胴ポストがお出迎え。
お庭で畑作業をしているおばあちゃん。
キビが干してありました。
お花もいっぱい咲いていました。
神社のブランコでつい、、、
[Information]
【美山町観光協会】
〒601-0722
京都府南丹市美山町安掛下23
TEL 0771-75-1906
http://www.miyamanavi.net/
2 件のコメント:
ね~、この前話してくれたとこだよね~!!
私もこういうとこだいちゅき☆
岐阜の白川郷とか行ったことある?
雰囲気似てるよね☆- By キララ
そうそう、白川郷も行ったよ。すっごくいいよね。
夏にいったんだけど、今度は冬に行きたい。
コメントを投稿