2009年9月29日火曜日

秋芳洞 - 山口

[見所]
秋芳洞
白糸の滝
別府弁天池
東後畑
しものせき水族館
カモンワーフ

[おすすめ度]
アクセス★★★☆☆
癒し★★★★☆

シルバーウィークに山口県に行きました。一番の目的は秋芳洞。秋芳洞にいって驚いたのが水。
鍾乳洞からあんなに水が湧いて(?)いるのは初めてみました。その水の綺麗といったら、秋芳洞の入り口の水の色を見てもらえればわかると思います。
で、秋芳洞に入って次に驚くのが広さ。さすが日本最大規模の鍾乳洞。全長は8km以上あるのだそうですが、観光に公開されているのは1.5km。それでも広い(@@)すばらしかったです。

秋芳洞の近くの【白糸の滝】。なかなか雰囲気のある滝で、ずうっと見上げてしまいました。滝つぼまでいけて、肌いっぱいにマイナスイオンを感じられますよ!

秋芳洞から車で10分のところにある【別府弁天池】。こちらもぜひ行って欲しい場所。なにしろ水の青さがすばらしい。息をのむ美しさです。飲料水としても優れているらしく、たくさんの人がペットボトルに水を汲んで生きました。

秋芳洞から車で1時間弱の日本海側には、日本棚田百選にも選ばれている【東後畑】があります。訪れたときには稲狩りシーズンでした。その日はあいにく曇りでしたが、晴れの日の夕焼けはとてもすばらしいんだろうなぁ。


【秋芳洞入り口】

百枚皿

黄金柱


【白糸の滝】


【別府弁天池】

水の綺麗さが伝わるかな?


【東後畑】

ヒマワリ元気!

カエルが潜んでました♪


【しものせき水族館】
たくさんのフグに会えます。って君たち潜りすぎ(^^;


【カモンワーフ】
市場では、こんなふうにお寿司を売っています。

海を見ながらお寿司!新鮮でおいしかったです♪

等々力渓谷 - 東京

[見所]
等々力渓谷

[おすすめ度]
アクセス★★★★★
癒し★☆☆☆☆

東京都23区内にあるという渓谷。等々力駅から徒歩5分。そんなところに?というところにありました。
一歩足を踏み入れると、いきなりひんやりした空気が流れていて、まさにそこは渓谷。23区内にも、
こんなところがあったなんて!と驚きました。

もちろん今まで見てきた郊外の渓谷にくらべたら、やはり水量や水質は都会のものですが、でもやはり
なんといってもそこには、渓谷の一歩外とは違う空気、マイナスイオンっていうのかな?が流れていました。

夏の暑さがきびしいときに行くと、涼が味わえていいと思います。